※レブキャピタルファンドに投資した人の末路⇨詳細はこちら
今回はレブキャピタルファンドという投資案件??について説明していきます。
中身はMLM(ネットワークビジネス)です。
が、私はMLMは全くやる気がないので、投資案件の一つとして検証していきます。
投資家目線で行くので、利回りだけみると
「リスクとる割には利回りがかなり低めの案件だな」という感想です。
まあ、MLMとして活動しているので利回りが低いのは仕方ないのですが。
今回は投資で考えているので、MLMの説明は省きます。
それでは解説していきます。
目次
Rev Capital Fund(レブキャピタルファンド)とは?
レブキャピタルファンドとはレブグループ(世界中に拠点を置く金融・IT・不動産・資源開発をしている企業)傘下にある子会社です。
事業内容は下記の通りになります。
- ハワイ不動産ファンド
- 医療用マリファナ投資
- プライムローン投資
- 金鉱山投資
今絶賛募集中の案件が金鉱山投資になります。2019年12月に募集を打ち切る予定だそうです。
英語になります:公式サイト
Rev Capital Fund(レブキャピタルファンド)の投資先
レブキャピタルファンドでの投資先としては、ハワイの不動産を行っています。ただ、私が説明会に行った時はアメリカの鉱山での募集を行っていたのでそれについて説明します。
アメリカのアイホダ州にあるマッキンリー金鉱山をレブグループが購入したそうです。
マッキンリー金鉱山は、50年前から手がつけられておらず、ほぼ未採掘です。
採できる金の見込みも通常の1.5~3倍あるそうです。
1トンから取れる金採掘量
通常の鉱山:0.1~0.2オンス(2.8~5.6g)
マッキンリー鉱山:0.3オンス(8.4g)
この採掘される金の量、および金の価格によって投資している人たちの運用が決まるそうです。
なので、実際の採掘状況および金の価値について投資するならば注意しておく必要があります。
Rev Capital Fund(レブキャピタルファンド)での利回り予想
今回来た話は月利の予想が1%そして、最大5%でるという説明を受けました。
簡単に言うと100万円預けると101万円になるということ。毎月1万円のお小遣いが入ってくるイメージです。
年利でいうと12%くらいは予想しているそうです。
まあ、日本の銀行に預けていても年利0.001%なので運用した方が良いのですね。
ただ、月利1%と予想していますが、仮に解約するとなれば解約手数料もかかります。
年数 | 解約手数料 |
1年未満 | 30% |
1~2年目 | 20% |
2~3年目 | 10% |
3年目以降 | 5% |
- 仮に1年目に解約する場合は、(出資額100万円の場合)
解約手数料30万円、利益12万円、差額−18万円 - 仮に2年目に解約する場合は、(出資額100万円の場合)
解約手数料20万円、利益24万円、差額+4万円 - 仮に3年目に解約する場合は、(出資額100万円の場合)
解約手数料10万円、利益36万円、差額+26万円 - 仮に1年目に解約する場合は、(出資額100万円の場合)
解約手数料5万円、利益48万円、差額+43万円
となります。
それを考慮すると早期解約は利回りが低くなりますね。。。
私がレブキャピタルで投資をやらない理由
リスク取る割に、投資の利回りが低すぎるのでやらないのはもちろんですが、もう一つ投資しない理由があります。
それは、そこに投資している人たちの層です。
実際に説明会にいたのですが、年齢層も若く、また大学生みたいな人や服装もしっかりしてない人も多いと言う印象でした。
年利12%という案件はなかなかありません。年利10%こえれば正直かなりいい案件だと思います。
年利12%はなかなか案件として降りてきません。それが誰でもすぐ手に届く範囲まで降りてきているので少し怪しいかな?と個人的に思いました。
ただ、投資なので、どうなるかわかりませんがあくまでも個人的感想です。
仮にこの案件で月利50%くらい出る案件ならば私はやっていた可能性は高いです。
説明会に来ている層を見ると、かなりリスクは高いと思いましたので、それだけのリターンを得ないと期待値としてはかなり低いなと思いました。
今の時代、老後2000万円問題などで、将来の年金対策は誰でも必要です。
レブ案件で年金対策等考えている場合はお勧めはしません。
ただ、MLMとしての活動では実施すると直接「お金」に関することなので、グループは出来やすいかもしれません。
この記事はあくまでの個人的な感想です。レブについてはいい情報も悪い情報もネットに書き込まれています。
ネットの情報を鵜呑みにせずに、実際に説明会に行って自分で判断してみるのが一番良いと思います!
私は今回は投資利回りとして、リスク取る割に低かったので中身まであまり調べな方のですが、気になる人がいればどんどん調べてみるといいかもしれません。
投資としては、リスク取る割には利回りが低すぎる。
仮に月利50%くらいの利回り予想ならば余剰金でやるのはありかな?
マレーシア移住記念により、期間限定で無料でアドバイスします!!
個別の投資先を聞きたい人はこちら(無料)