海外の不動産を購入するとき、一番悩むところでは無いでしょうか?実際に建設されているのか?海外というところで、現地まで行くのにお金も時間もかかり、気軽に行けないものです。
そこで、今回私が、本社見学および現在建設中の物件視察に行ってきました。
今回のポイントは、
- 会社は本当に実在するのか?
- 本社はしっかりしているのか?
- 本当に物件は建設されているのか?
とうことを目的として、視察しにいきました。
実際に、海外不動産で時々あるのが、お金だけ集めて実際に建設してないという話です。私もDMCI HOMES というデベロッパー会社からフィリピン不動産を購入していますが、自分の目でも確かめないと!ということで、行ってきました!
目次
私の購入している会社 DMCIHOMESの本社視察
まずは、DMCI HOMESの本社に乗り込んできました!!しっかり、現地の担当者に確認して内部入れてもらっています。
DMCI物件の購入の仕組みはこちらを参考にしてください。
しっかりした看板があり、少し安心です。本社の中もいろいろ案内してもらいました。

本社には、これから竣工される物件、現在建設中の物件のサンプルが置いています。この部分は社員と、特別アポイントとらずにも見学することができます。気軽に行ってみると良いです。

DMCI本社の最上階です。ここで、お昼ご飯やお菓子を食べるそうです。食堂もあり、ご飯をがっつり食べたり、軽食でかるく休憩したりすることもできます。また、フィリピンでもタピオカが流行っているらしく、タピオカも販売していました。

お客さま用のスペースもしっかりしていて、正直日本の企業と変わらないくらいの綺麗さでした。
本社がちゃんと実在していることの確認、ボロボロではないことの確認がとれたので安心です。
ちなみに、DMCIは国のインフレ事業を行ってきました。その時に手を差し伸べたのが日本です。日本のお金を使って、インフラを整備し、それとともに大きくなってきた会社です。よって、DMCIは日本が大好きな人が多いと聞いています。
DMCIの物件も日本人に安く買ってもらいということで、数年前から口コミでどんどん広がっていて、日本での購入者も最近増えてきてるそうです。
プリスマタワー
ここからは、現在建設中の物件を見に行きます!こちらは、建設2年目(撮影日2019.4)になる物件です。現在、価値が販売当初より2倍に上がっているそうです。竣工まであと3年ありますが完成が楽しみです。
なお、下の建物が完成予定の物件になります。
プールが3つあり、あったり、敷地内の道路もしっかりしており、住み心地が良さそう。アトリウム階(階数ごとに吹き抜け構造があり、写真でみにくいが、階数の途中のスペース)もしっかりあります。この模型は実際に建設現場の近くのプレハブにあり、いつでも見れることができます。

次に実際の建設現場です。

ちゃんと建設されていました!!安心!!真ん中左にあるのは、バスケットゴールですね。フィリピンの国技はバスケなので、休憩時にバスケットをするそうです。
クレストモント
次に半年前に販売開始された(2019.4)を見学しにいきました。
今回は、DMCI社員さんと都合が合わず工事現場の中には入ることはできませんでしたので外観だけ。

しっかり、DMCIの看板があり、安心です。中に入りたかったのですが、今回は入ることができまんでした。残念、、、

隣には、マクドナルドがあります。また、この地域の近くには、セブンイレブン、ケンタッキーなどもあり、日本でもおなじみにお店がありました。近くに、スーパーもあり、生活には困らなさそうです。そして、なによりも熱いのが、

道路挟んだ向かい側にアヤラランド(フィリピン最大手の財閥)が街づくりをちょうど行なっているそうです。
この場所にオカダマニラ2(カジノエリア)の建設予定や商業施設やビル等を建設予定で、このエリアの価値がどんどん上がっていく見込みです。5年以内にこの街づくりを終えるという話で、ちょうどクレストモントが建設されるころと同じ時期です。また、アヤラランドのこのエリアの物件で、最大1億円の価値がすでに付いているそうです。
DMCIは立地的に変わらず、造りもしっかりしていて、その1/3の値段でプレビルドが購入できています。(人気なのでこの物件は販売初日で売り切れたらしいですが)
価値があがることは予測できます。
実際にフィリピン不動産の視察に行ってみて
今回は、本社見学、竣工中の物件確認行ってきました。投資は日本では増えずらいことは、頭では分かっている人は多いかと思います。
しかし、海外に投資しても、「なにか怖い」と思って一歩踏み出せない人は多いと思います。その「なにか」を取り除くべく、一度足を運んで実際に自分の目で確認しにいくと、自身をもって投資できると思います。
私の会社では、実際にフィリピン不動産を現地で行くツアーやセミナー等も開催していますので、ぜひお問い合わせください。(私が経営側で入っている会社になります)
このブログへの問い合わせ、または会社メールにて「田口さん対応希望」と記入してくれれば、私が対応いたします。
私の実際の投資先について、ご興味ある方がいましたらお伝えいたします。国内不動産、海外不動産、ヘッジファンド、暗号通貨など。zoomまたはお電話どちらかご希望をお伝えください。