この相談は私が仕事柄よく受ける話です。99%の方がこの質問と言って良いでしょう。
ほとんどの人は私は投資をした方が良いと思っております。ただし、投資を始めない方が良い人がいます。その人の特徴が
- 貯金がない人
- 利息の高い借金をしている
どんな状況でも投資はしない方が良いです。これについて解説していきます。
目次
投資をしない方が良い人の特徴
「いま、貯金が無いので、投資してお金を増やしたいです。」
「借金しているので、一気に返せる投資はありませんか?」
「毎月、余裕がありません。投資を行って、少しでもお小遣い稼ぎをしたいです。」
時々、このような相談が来ます。このような方々に対して、私が共通して返す言葉は毎回、
「まだ、投資をする段階ではありません。投資だけはしないで下さい」
と強くアドバイスしています。投資をできるレベルでは無いので、コンサル料などはもちろん取ってはいません。
貯金がない人
まずは、貯金がない人は、投資をしないでください。最初に大事なのは生活防衛資金(万が一があっても生活できるくらいの貯金)を貯めることです。
お金を増やすことよりも、生活できることが大事です。苦しい思いをしてまで、投資をすると、なんのために「投資」をしているか分からなくなります。
また、万が一があった場合、消費者金融からのお金を借りて、利息の方が大きくなり、投資する意味が全くありません。
利息の高い借金をしている
時々、消費者金融から借金している人がはやく返済するために、「利回り良い投資を教えてください」という相談が来ます。
しかし、頭に入れておいたほうがいいのは、普通の投資で利回り5%です。100万円投資したら、105万円ということです。
消費者金融などでお金を借り入れている場合は、100万円の借入であれば、利息15%以上は通常するでしょう。100万円借りると、115万円返済しなくてはいけないということです。(借入金額を増やせば、利息は安くなりますが、金額はその分増えます。)
この流れで考えていくと、5万円儲けて、15万円返済しなくてはいけません。毎年マイナス10万円になります。
このことを考えると、先に借金を返したほうがお得になります。
絶対にやってはいけないこと
上記の人に当てはまる人で、無理やりでも投資したいという人が陥りがちな2つのことについて説明してきます。
お金を借りてまで投資をする
時々、こういった方がいます。SNSや交流会などで、投資をこうやって勧誘してくる人がいます。
特にお金が無い時は、「儲け話」には冷静な判断ができないことが多いです。話に乗ってしまい、「詐欺でした」ということが多く、借金だけ残ってしまう話が最近多いです。
私の周りでも聞いたことがあり、許せない状況です。若者の被害者も続出しています。
いくら、「儲け話」が来ても、話に乗らないようにしましょう。
無理に節約して投資をする
「生活費をギリギリのその先まで下げて、投資をする」ということは、しないで下さい。
例えば、「飲み会の頻度を抑える」「飲み物は毎回水筒」なのであれば、良い節約なので実施してください。その浮いたお金で投資するのは良いことです。
ただ、「ご飯は1日1食のヨーグルトのみ」「友達と遊びに行きたいけど、節約のために一生遊びに行かない」(何かビジネスで成功したいのであれば、別ですが、、、)などはやめてください。健康を害したり、ストレスを貯める節約は最終的に、お金が流れていきます。病院代などかかりますしね。
投資を始めるために、やるべきこと
では、このような方々は最初に、どういったことを始めると良いのでしょうか?
お金を稼ぐ
まずは、お金を稼いで下さい。先に投資資金を貯めることや毎月余裕をもった生活をできることが最優先になります。
副業が大丈夫な会社であれば、副業してください。給料が低い会社であれば、転職しても良いと思います。
稼ぐ⇨生活防衛資金を確保⇨毎月余裕を持った貯金ができる⇨投資
これが、投資までの道のりになります。
毎月の固定費の見直し
毎月の固定費を先に見直して見て下さい。あなたが何にいくら使っているのか?を書き出してみると、削れるところは出てくるはずです。
例えば、下記の項目を見直すことによって、簡単に毎月3万円くらいは浮くと思います。
- 保険料
- 携帯代
- 外食費
- 光熱費
- 使っていない毎月のサービス
- 無駄な買い物(なんとなくのコンビニ)
- 家賃
他にもいろいろ出てくると思います。固定費とは毎月かかってくるので、一度見直せば一生ものです。リスク無しでお金に余裕が出てくるので、投資よりも大事なことだと思います。
余裕が出てきたら、そのお金を投資に回しましょう。
まとめ
今回の話をまとめます。
- 貯金が全くない人
- 利息の高い借金をしている人
は、投資をしないで下さい。
- 借金をしてまで投資
- 無理に節約しての投資
を避けて、
- 稼ぐ
- 生活防衛資金を貯める
- 毎月安定して貯金ができる
- 投資
の順番で投資を始めて行きましょう。
まずは、投資をできる段階にステップアップして、投資を始めましょう。投資は「無理にするもの」ではありません。余裕を持って始めましょう。
今後、余裕が出てきた時のおすすめ投資先一覧はこちらになります。ぜひ、余裕が出てきた段階でチャレンジしてみて下さい。

私の実際の投資先について、ご興味ある方がいましたらお伝えいたします。国内不動産、海外不動産、ヘッジファンド、暗号通貨など。zoomまたはお電話どちらかご希望をお伝えください。