このように思っている女性の方居ませんか?ケチな男性はありえないと。
実は私も学生時代から周りに「ケチ」だと言われてきました。実感は全然無かったのですが、友人から見たらそうだったのかも知れません。しかし、その「ケチ」のおかげで今では投資で経済的自由を手に入れて、投資だけで毎月の生活費は補えるようになりました。
今回の記事は、「ケチ」は、もしかしたら成功する投資家の卵かも知れないということについて話して行きます。
目次
ケチが投資でうまく行く理由
ケチが投資でうまく理由について話して行きます。お金の羽振りが良い人よりも、ケチの方が将来的に困らない家庭を築くことができます。ケチな人ほどお金について調べる傾向がありますからね。
- 投資の種銭ができる
- 将来のお金のことを考える
- 投資先について調べまくる
投資の種銭ができる
投資の成功条件として、「投資の種銭」があることが一つの条件に成ってきます。貯金額が大きければいいきいほど、投資は上手くいきます。
貯金額100万円の人と貯金額1000万円の人では、同じ利回りでも、利益は10倍違ってきます。例えば、一般的な積立投資で年利5%くらいが目安でしょう。100万円の場合は、5万円の利益しか出ないのに、1000万円の人では50万円もの利益が出ます。家庭持ちでも1ヶ月は働かなくて暮らせるレベルですよね。
また、100万円と1000万円では投資できる種類も変わってくるので、これ以上の様々なメリットがあります。ケチな人は、多くが「貯金大好き人間」です。投資の種銭となる金額が貯まっている人が多いでしょう。
投資の種銭を作ることができる理由について以下の3つがあります。
毎月の収支を把握
毎月の収支を把握している人が多いです。家計簿など細かくつけているかもしれません。
自分の収入を把握し、どこにいくらくらい使っているのか?そして毎月いくら貯金できているのか?をチェックしているでしょう。
すると、無駄遣いしている項目がわかってきます。そこを見直して、次の月には改善していきます。そのため貯金額が増えて行きます。
固定費を下げまくる
固定費とは、家賃代、水道光熱費代、携帯代、保険料などが例に挙げられます。ケチな人ほどお金が出ていくのは嫌がるので、ここを徹底的に下げます。
携帯代は、3代キャリアでは無く、格安SIM。水道光熱費も一番プランが良い会社。保険料も最低限しか払わない。など。
固定費は毎月一定額かかってくるお金です。月に1,000円を下げるだけで年間1,2万円、10年間で12万円、そして50年間で60万円もの削減が出来ます。月に1,000円を気にすることができる人ほど、この事実に気が付いて、固定費を見直す訳です。そのため、貯金額が増えてきます。
浪費が少ない
お金の支出が少ないです。例えば、ブランドものなども興味はあまり有りません。ご飯に行っても飲み物は水を頼んだりします。そもそも外食の頻度は少ないですしね。
コンビニなどのちょっとした買い物なども好まないので、自然とお金は貯まります。
将来のお金のことを考える
将来の老後のお金について考える人は多いでしょう。ケチの原因は、将来お金に不安な方が多いです。今の日本では、少子高齢化問題で、年金がもらえないなど将来に不安を持っている人は多いのでは無いでしょうか?仮に将来不安が一切なければ、貯金はする必要は無いですもんね。
おそらくバブル時代はここまで話題になっていなかったんでは無いでしょうか?最近の若者に対して、よく当てられているイメージです。
ということは、将来について不安があるから、今のうちに蓄えて置かなければならない。老後いくら必要だから、いくら貯金しなければならないと思っている人も多いはずです。
投資先について調べまくる
ケチの一番嫌がるのは「手元からお金がなくなること」です。投資先も徹底的に調べる傾向があります。固いところしか投資しないイメージですね。
なので、友人からきたMLMの投資話やネットで少しでも悪いイメージの投資など騙される人は少ないです。その代わり、いい投資話も逃している可能性も有ります。
一気には儲かることはできないが、着実に将来に向けて資産が構築できる投資先に投資をします。
世界のお金持ちはケチが多い
実は、お金持ちや投資家は「ケチ」と言われる人が多いと言われています。
そもそもケチの定義とは、「浪費部分」にお金を使わない人のことを指す場合がほとんどです。浪費部分とは、おしゃべりするだけの飲み会や無駄な買い物、快楽のための遊びのなどです。お金持ちは基本的に投資(将来自分にリターンが返ってくるもの)にしかお金を使いたがりません。飲み会であれば、将来リターンが生まれそうな飲み会にしか参加しなかったり、書籍などの勉強代には惜しみなくお金を使います。
今回は、世界的大金持ちのお二人について話して行きます。
マーク・ザッカーバーグ氏
Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏はケチとして有名です。マーク・ザッカーバーグ氏の保有資産は2019年4月時点で718億ドル(約8兆円)と判明しています。
マーク・ザッカーバーグ氏は、毎日着ている服がGAPの同じTシャツとデニム、車は中古車、昼はホットドックなど質素な生活をしています。結婚式も自宅の庭で挙げたことも一時期話題になりました。
ウォーレン・バフェット氏
世界的な投資家のウォーレン・バフェット氏も有名です。ウォーレン・バフェット氏の保有資産は2019年3月時点で825億ドル(約9兆円)と判明しています。
住んでいるい髭脱毛は1958年に購入した質素な家であり、携帯電話はガラパゴス携帯、自宅のデスクにはコンピューターしかないという生活です。また、好きな食べ物は、バーガーキングやデイリークイーン、コカ・コーラの商品が好物であり、コーラは1日に5本も飲むそうです。かなり庶民的ですね。
まとめ
今回は、「ケチ」について話して行きました。意外とお金持ちは一般的にみて、ケチと言われている人も多いです。また、倹約家や節約家も人によっては「ケチ」の分類に当たりますもんね。ただし、周りからケチと言われる人は投資に非常に有利です。
●ケチが投資に有利な理由
- 投資の種銭が大きい
- 将来のお金のことを考え、やるべきことが分かる
- 投資先について調べまくるので、騙されない
仮にあなたが彼氏や彼女、友人のことを「ケチ」と思っているのであれば、将来お金持ちの投資家になれる卵かも知れません。また、あなたが周りから「ケチ」と言われているのであれば、お金持ちになれる才能が備わっているということかも知れませんね。
ただただ、「ケチ」してただけでは、いけないのですが、その才能を生かし、貯めたお金で投資をしていき、将来豊になって行きましょう。

私の実際の投資先について、ご興味ある方がいましたらお伝えいたします。国内不動産、海外不動産、ヘッジファンド、暗号通貨など。zoomまたはお電話どちらかご希望をお伝えください。