先日、このような質問を受けました。ここ最近、話題になっている投資先の一つが「ASIAN BANK & CAPITAL TRUST」というオフショア信託銀行と言っている銀行です。
この投資先について、私の考察を書いていきます。
目次
アジアンバンク&キャピタルトラストとは?

ASIAN BANK & CAPITAL TRUST(アジアンバンクアンドキャピタルトラスト)は、アメリカでライセンスが取得され、ハワイ専用サロンの顧客サポートを置く予定の信託銀行です。会社概要(英語版)
主にアジアの人への個人向けに特価したオフィショア信託銀行で、海外銀行を利用した運用を目的としています。
主に日本人やアジアの個人向けに特化したオフショア信託銀行(アメリカの居住者以外の預金や信託管理、資産運用を目的とした銀行)です。
日本に居住する日本人が海外銀行を活用して資産保全や運用を行う目的として、注目されはじめている銀行です。日本語のサポートにも対応していてるので、日本人でも気軽に利用できます。
アジアンバンクでは、どういったことができるの?
実際にアジアンバンクをやるメリットは何があるのでしょうか?アジアンバンクで口座を開設できるメリットについて解説します。
デビットカードが発行できる!?
アジアンバンクではデビットカードを発行できるようになるらしいです。(これからですが)これができると、海外の銀行にあるお金を日本でも使える様になります。
年利が5~8%目安なので、海外の銀行で運用しながら、カードで支払いができる様になるかも!?ですね。まだ確定では無いらしいですが。
2017年にあった投資詐欺のザビアンやトレモアみたいに飛ばなければいいですが。。とは思います。
ビットコインなどの暗号資産も直接入金可能?
アジアンバンクでは、「取引所を経由しない」で直接暗号資産の管理ができるらしいです。今後の暗号通貨を考えると非常に魅力的です。
しかし、法規制がまだまだ整っていなきので、信頼性にかけるかなとは思います。詳しい記事を書いている人がいましたので、こちらを確認してもらえると良いかなと思います。
ドル建て貯金ができる
世界の基軸通貨のアメリカドルを持つことができます。ドルをもつことによって、下記のメリットを得ることができます。
- 外貨ベースでみると貯蓄効果が高い
- 為替変動により利益(為替差益)が出ることがある
- 日本円の価値が低下するリスクに備えられる
紹介で稼ぐ
基本的に、私はMLM式を取っているところはだいたい飛ぶと思っています。一部例外もあるかと思いますが。
他にもアフィリトエイトプランなどもあり、タイトルの昇給によって様々な報酬があるそうです。
詳細な金額までは分かりませんでしたが、別記事で見つけた情報によると、紹介会員になるだけで3,000ドルや更新料で400ドルなど費用が発生するそうですね。
投資利率は?
実際に信頼度薄い投資先やMLMの投資先でも利率がそれなりによければ、私はギャンブル感覚でお金を投げても正直良いと思います。別サイトで資料がありましたので、お伝えします。
ABCT定期預金プランの概要
- 定期預金金利5~8%
- 利息は満時期に支払い(5年定期⇨5年後に支払い)
- 最低預金額5,000$
- 普通預金(決済用預金)口座開設した上で申し込み
ぶっちゃけ、投資でお金を増やすという意味で考えると、全く魅力は感じませんでした。年利5%程度であれば、楽天口座など開いて、積立投資やっていたりしたほうが安全で確実です。積立投資お勧め商品
また、海外銀行欲しいのであれば、フィリピンやインドネシアなどで、現地銀行の銀行口座開設したほうが詐欺リスクも無いので、安心です。(私はPNB、フィリピン銀行の口座を持っています)
ネットの評判
Twitterでこの案件の話がいくつか上がっていたのですが、ネガティブな意見が多かったです。
投資案件は賛否両論あるので、ネガティブな意見が多いのは仕方のないことですが、ポジティブな意見がほぼ無かったので、信頼度にかけるなと感じました。
また、Twitterの顔なしでの明らかな勧誘Tweetが目立ち、さらに怪しさを増したイメージです。
知り合いから10月初旬くらいにアジアンバンクの海外投資について話があったけど、バリバリに怪しくて私は辞めといた。個人的には詐欺感MAX😂
ちょっと調べただけで矛盾点いっぱい出てくるし。 https://t.co/Bzku1aLFvY— のるちゃん@音楽×アニメ動画クリエイター (@noru_channel) November 2, 2020
ー今日のハイライトー
私が独立すると聞きつけた高校の時の同級生に呼ばれてランチ。その子も独立してたらしく、独立理由はジュビリーエースで儲かったからで、次はアジアンバンクに着手してるとのこと。批判するわけじゃないけど、私の率直な意見は、↓— いずき|発信者🛋 (@izuki_n01) November 14, 2020
今、比較的信用のおける人から
アジアンバンクの勧誘があった💡前の僕だったら飛びつくかもだけど
なくなる可能性や銀行というなの
ポンジスキームぽい気がする。仮に本当の情報としても
今のところリスクが多いから
僕はやらないかなー— SHIN🌍40歳までにセミリタイア (@shin77_77) September 26, 2020
まとめ
アジアンバンクについては、私は投資としてはやるにはリスクとリターンの割合が悪く投資するメリットは無いのかなと思います。
年利も高くは所詮5~8%くらいしか有りません。それであれば、信頼度は微妙かもしれないが、もっとリターンの高い投資先に投資するか、ネット証券で投資信託買っておいたほうが安心です。
ただ、紹介で稼ぎたいと言う人であれば、詐欺リスクを十分に理解し、金融知識をしっかりつけて紹介していくのは良いのではないでしょうか?

私の実際の投資先について、ご興味ある方がいましたらお伝えいたします。国内不動産、海外不動産、ヘッジファンド、暗号通貨など。zoomまたはお電話どちらかご希望をお伝えください。