5/21日あたりから、ビットコインの大暴落が起き最高値約700万円をつけた価格が、320万円まで下がりました。
実は、約600万円の利益が一気に飛んじゃったんですよね。しかし、私は焦らずガチ保、むしろ買い増しです。
それについて、解説していきますね。
※この記事は、5/21時点での価格で記事を書いています。今後、まだまだ下がる可能性もあります。
- どうして、大暴落に?
- どれくらい下がったの!?
- 私がガチ保する理由
目次
どうして、大暴落は起きた??

ビットコインは、5/13に最高値、約700万円をつけましたが、5/21に約320万円とかなりの短期間で半値になりました。
仮想通貨業界が最高値だ!と盛り上がっていたところで、大幅な下落。多くの投資家が泣いたことでしょう。
では、どうしてこういうことが起こったのか?主に2つの出来事が原因なのか?とは言われていますが、いまだに不明な部分も多いです。
- 中国金融機関、全面取引中止
- イーロンマスク発言問題
中国の仮想通貨取引全面中止?
中国の金融業界団体は、金融機関による暗号通貨(仮想通貨)関連サービスの提供を禁止、投資家に対して暗号通貨をめぐる投機的な取引を行わないように警告を出しました。
2019年以降、国民は中国では取引は中止でしたが、オンライン上で取引はしておりましたが、今回の忠告により、さらに強化されるかと思います。
これが理由で下がったと言われています。
イーロンマスクの発言!?
テスラのCEO,イーロンマスクは、3月に顧客がビットコインで車が購入できるようにすると発表し、それにより、ビットコインの価格上昇に繋がりました。
しかし、いきなり「ビットコインは環境に悪いから、やーめた!」ということで、急落しました。
実際に、ビットコインのマイニングには多大な電力を使用し、環境に悪いかもしれませんが、1人の人間にここまで振り回されるとは、、、
まだ、イーロンマスクはビットコインは売却してはいないので、ビットコインは終わりでは無いかとは思いますが。
To clarify speculation, Tesla has not sold any Bitcoin
— Elon Musk (@elonmusk) May 17, 2021
実際にどれくらい下がったの?

では、実際どれくらい下がったのでしょうか?今から挙げるのは私が投資している銘柄のチャートになります。
70%以上の大暴落のあった銘柄もあります。(バイナンス、ケーキコインは、日本の取引所に無いので、$表記。また、この2つのみ日足の平均で計算中)
BTC(ビットコイン)

- 市場最高値:7,055,948(4/19)
- 下落時最安値:3,218,501(5/19)
- 最高値からの最大下落率:約55%
●コメント
本格的な下落前の最高値は5/9の640万円付近。そこから、たった12日で一気に300万円台へ。そこからの下落率は、50%超え。
ETH(イーサリアムコイン)

- 市場最高値:478,105(5/12)
- 下落時最安値:215,115(5/19)
- 最高値からの下落率:55%
●コメント
4/25から急上昇を見せる。たった、2週間で100%上昇するが、今回の大暴落で最高値から約半分の価格に。
BHC(ビットコインキャッシュ)

- 市場最高値:178,634(5/12)
- 下落時最安値:57,684(5/19)
- 最高値からの下落率:68%
●コメント
4/26から急上昇。5/5には、1日で60%も上がる。しかし、5/19にマイナス約50%となり、現在急上昇前の価格付近。
LTC(ライトコイン)

- 市場最高値:45,009(5/10)
- 下落時最安値:16,634(5/19)
- 最高値からの下落率:64%
●コメント
4/24から、急上昇をみせ、1ヶ月で約2倍のパフォーマンス。しかし、たった10日で1ヶ月で増えた分は無くなった。
BNB(バイナンス)

※日本の取引所では、取扱が無いので$表記で行います。参考サイト
- 市場最高値:$675.68
- 下落時最安値:$339
- 最高値からの下落率:約50%
●コメント
3月の下旬から急上昇を見せてかなり盛り上がっていたのですが、今回の暴落で一気に下落。世界最大手の取引所、バイナンス取引所のコインで、今後も期待しているので長期保有目的だったから、まあ、いいが。
CAKE(ケーキ)
※日本の取引所では、取扱が無いので$表記で行います。参考サイト
- 市場最高値:$43.92
- 下落時最安値:$15.07
- 最高値からの下落率:約75%
●コメント
購入した時期が、4ドルくらいで目をつけていました。たった2ヶ月で、10倍コイン当たったのですが、保有していたら、下がっちゃいました。CAKEの未来は期待できるので、保有したましたが、BTCやETHみたいに硬くは無いので、利確すればよかったと少し後悔ですね。
それでもガチ保する理由

今回の大暴落で仮想通貨投資はもう嫌だ!怖いから今後投資はしない!と思う人もいるかと思います。
しかし私は、この暴落でも長期間保有する、ガチ保は変わりません。それには理由があります。
参入時期が早かったから
今回の大暴落ですが、合計でみると投資金額からは3倍近い利益はまだ出せています。
それは、参入時期が他より早かったからです。
例えば、BTC(ビットコイン)は1BTC=40万円の時から投資をしていたり、ETH(イーサリアム)は1ETH=7円から投資をしていました。
その後、増資や他銘柄も購入しましたが、全体的にはまだプラスの利益になっています。
もちろん、資金のマイナス50%減の銘柄もありますが、トータルみるとプラスなのでそこまで落ち込むことはありません。
(ちなみに、1BTC=600万円で100万円くらい増資もしています。。。)
資金管理を徹底しているから
仮想通貨投資には、「〇〇万円」までしか投資しない!と初めから決めています。
今の私の資金状況を把握し、仮想通貨への投資金額をある程度決めています。
私は、大暴落が来ても、めちゃくちゃ調子が良い時でも無理はしません。
ギャンブル性が無くなり、想定内の金額しか損をしないので、メンタルくることはありません。
今後の暗号通貨市場に期待しているから
先程の二つよりも、こちらの方が私は大きいですが、「仮想通貨」には期待しています。
BTC(ビットコイン)を始め、ETH(イーサリアム)、などこれからの世界を良い方向にどんどん変えてくると思います。
過去、未来のお金について、勉強したり、これからの技術にはどのようなことが必要かなと考えると、価格は上がっていくのでは無いのかなと思います。
ビットコインなんて、1BTC=5000万円などになる可能性もありますしね。

まとめ
今回は、大暴落しても私が仮想通貨をガチ保、そしてこれからも投資を続ける理由について話しました。
今回の仮想通貨の大暴落で仮想通貨投資は懲り懲りだ!と思っている人もいるかもしれませんが、私はまだ投資を続けます。
投資は自己責任なので、ご自身の判断でお願いしますね!!!!
仮想通貨投資初心者は、日本最大手のコインチェックがおすすめです!ぜひ、始めてみてください。
//これからコインチェックを開いて、投資する方におすすめ//
⇨無料口座開設して、2,500円分のビットコインをゲットしよう!
・ガチホールドの略称。私は1BTC=2,000万円以上になるまで、売却予定はありません。
・2018年から資産は10倍に!まだまだ上がる可能性大!
・今からでも遅くはない。今から20倍以上になってもおかしくない。
・つみたて投資での参入にもかなり有利!
仮想通貨投資におすすめ!国内人気No.1!

- 大暴落の原因
中国の規制強化
イーロンマスク発言問題 - どれくらい下がったの!?
BTC=約50%減
ETH=約55%減
CAKE=約75%減などなど - それでもガチ保は変わらない理由
参入時期が早いから
資金管理の徹底
今後に期待しているから
マレーシア移住記念により、期間限定で無料でアドバイスします!!
個別の投資先を聞きたい人はこちら(無料)