フィリピン大手デベロッパーのDMCI HOMESの新規物件を紹介していきます。
私もフィリピン不動産で投資している会社であり、建設した物件がいまだに一件も値下がりしない、かなりの人気会社の不動産になります。
下記は、弊社社長の山本のユーチューブ解説動画になります。
目次
物件概要

DMCI HOMESが4月から販売を始めた、「The Oriana」
フィリピンのファミリー世帯をターゲットとし、販売が開始されました。建設場所は、下記になります。
部屋

部屋のタイプは、3種類になっています。2ベットルームのみの販売であり、部屋の広さは、58.5~70平米と広目です。
屋外施設
●エントランス

エントランスは、高級感溢れる作りになっており、入り口から常夏感がありますね。
●プール

プールは、合計3つあります。写真は予定されている内の一つです。
フィリピンは一年中、暑いので毎日プールに入ることができます。物件視察でよくフィリピンに行きますが、どのコンドミニアムも毎回人は入っています。
●ガーデン

今回、ガーデンが3エリアほどあります。ターゲットがファミリー層なので、より外で遊べるところを多めにしています。
読書はピクニックには最適ですね!
●バスケットコート

フィリピンでは、バスケットば非常に人気のスポーツになっています。
どのコンドミニアムでも、バスケットコートはあり、また、その辺でもストリートバスケを楽しんでいる人がかなりいるくらい人気です。
今回は、屋根がついているバスケットコートなので雨の日でも楽しむことができます。
●遊び場

今回の物件は、2ベットルームからということで、ファミリー層をターゲットとしています。
そのため、遊び場も充実しており、敷地内には遊具が備わっています。
屋内施設
●ラウンジ

友人が来た時に、使えるお部屋になっています。ここのスペースを使って、軽いイベントなど利用できます。
●スカイラウンジ

ここでは、大規模なパーティーやセミナーなど開催することができます。結婚式の二次会や誕生日パーティーなどに利用してみてはどうでしょう?
●ジム

ジムは、マニラの絶景を見ながら運動することができます。マニラの夜景を高層階から見ながら、運動なんて疲れた気がしなくて、一生運動できるかもしれませんね。
●屋上

DMCIのコンドミニアムは、屋上に行けるのが一般的。ここでもマニラの絶景が楽しむことができます。
ただ、昼間はかなり暑いので、要注意!!
●コアワーキングスペース

今回のコロナの影響を受けたのもあり、室内にコアワーキングスペースが備わっています。
外出禁止!でもお仕事できますね!
●その他

他にも、コンビニエンスストア、ウォーターステーション、ランドリーなど室内で生活も成り立つ設備も備わっています。
おすすめポイント
- TOD計画に沿った開発で、駅近物件
- 平米単価が割安
- 景色が抜群に良い
- 商業施設や病院など整い、賃貸需要が高いエリア
今回のおすすめポイントにつうて、ひとつづつ解説していきますね!
TOD計画に沿った開発で、駅近物件
まず、TODとは何かというと、「公共交通機関の開発」のことを意味します。
鉄道やバスの開発、それに伴う複合的施設開発を行い、暮らしやすいまちづくりを行います。TOD計画について、詳しく知りたい人は下記記事を参考にしてください。

今回のThe Orianaは、まさにTODエリアの物件であり、近くに地下鉄が現在開発されています。
北のケソンシティーから、南のマニラ最大のニノイ・アキノ空港を結ぶルートになっており、未来都市のグローバルシティー、金融市街のオルティガスなど需要のあるエリアにも開通します。

また、すでに地上を走る電車も通っており、非常に利便性の良い立地になっています。

水色が、The Oriana
緑が、新規地下鉄のルート
ピンクが現在開通されている電車のルートになっています。
平米単価が割安
平米単価が、他社と比べ1.6~2.2倍ほど割安になっています。
この付近のエリアは、もともと、TOD計画があることを把握してましたので、事前に土地を仕入れていました。そのため、仕入れコストが安くなっているので、物件価格も安くなっています。
近くのエリアでは、すでにDMCIの物件が販売されています。(Infina Towers)

景色が抜群に良い

上記の図は、The Orianaが建設された時に、見える景色になっています。
北には、旧市街地のエリア、東には遠くに山が、南と西には、大都会の夜景が見えます。
今の時点で、この景色なので建設される頃には、景色は変わっているとは思いますが。
商業施設や病院など整い、賃貸需要が高いエリア
近くには、商業施設、病院、大きな大学などがあり、賃貸需要としてもももすごく高いエリアになっています。
下記のThe Orianaの所在地により、すぐにいろんな施設が周りにあることが分かりますよね。
価格

気になる価格を説明しますね!まず、販売されるのが、一番人気になろうと思われるNORTH TOWERの高層階から販売されます。

価格は、日本円で部屋価格は、現在の円ーPESOのレートで、約1600万円代~約1800万円です。
また、ファミリータイプなので駐車場も一緒に購入してもらうのが一般的になっています。
販売手数料と合わせて簡単なシミレーションで下記のようになっています。詳しい内訳や他部屋の場合は聞いてください。
55階,2BR, 54.5m2の場合は、(一番狭いお部屋)
・物件価格→1653万円
・駐車場→205万円
初期費用→130万円~
月々の支払い 約9万円~(物件価格の30%を竣工までに支払い)

まとめ
本日は、DMCI HOMESの新規物件について説明しました。
フィリピン不動産投資先では、外せない会社になります。私も実際に投資をしており、利益を得ております。
今回は、がっつりの宣伝みたいな形になりましたが、フィリピン不動産投資に興味のある方がいましたら、いつでもご連絡ください。
フィリピン投資の魅力にも、弊社で月に1回開催しているので遊びに来てくださればなと思います。勉強会情報はこちら
また、定期的にフィリピン物件視察ツアーも行っています。定期的にブログでも宣伝しますね!(コロナ落ち着くまで開催未定)
このブログへの問い合わせ、または会社メールにて「田口さん対応希望」と記入してくれれば、私が対応いたします。
- DMCI HOMESの新規物件 The Orianaの最新情報
- 平米単価が安い上に都市開発エリアのこれから伸びる物件
- 物件価格は、1600万円〜から販売中
マレーシア移住記念により、期間限定で無料でアドバイスします!!
個別の投資先を聞きたい人はこちら(無料)