暗号通貨投資を始めたばかりの人は、多くの人が「販売所」から購入しています。
「販売所」で暗号通貨を購入するのは、手数料がかなり高いのはご存知でしょうか?
販売所の他に、手数料の安い「取引所」で購入できることはご存知でしょうか?
実は、私も暗号通貨投資を始めた直後は、思考停止で手数料の高い「販売所」から購入していました。
この記事では、私の愛用している「コインチェック」を使って、手数料の違い、購入のやり方を説明しますね!⇨登録方法はこちら
販売所と取引所の手数料の違い
販売所で購入する方法
//これからコインチェックを開いて、投資する方におすすめ//
⇨無料口座開設して、2,500円分のビットコインをゲットしよう!
・ガチホールドの略称。私は1BTC=2,000万円以上になるまで、売却予定はありません。
・2018年から資産は10倍に!まだまだ上がる可能性大!
・今からでも遅くはない。今から20倍以上になってもおかしくない。
・つみたて投資での参入にもかなり有利!
仮想通貨投資におすすめ!国内人気No.1!

⇨ガチホが強い理由の記事はこちら!

目次
販売所と取引所の違いって?
販売所でも、取引所でも仮想通貨を購入することは可能です。
では、どう違うのでしょうか?また、それぞれのメリット・デメリットを解説していきますね!
販売所とは?

販売所とは、ユーザーと販売所で売買をするところ。イメージとしては、上記の画像通り。
- 即時、購入できる
- 操作がかなり簡単・初心者向け
- 手数料が高い
- 買いの価格と売りの価格の差(スプレッド)が大きい
取引所とは?

取引所とは、ユーザー間同士で取引所を通して、取引を行うところ。イメージは上図。
- 販売所に比べ、手数料が安い
- 操作が販売所に比べて難しい
- 取引が成立しない可能性もある
販売所と取引所の手数料の違い
早速、販売所と取引所での手数料の違いを説明していきます。
価格は、2022年5月20日14時10分頃のビットコインの価格です。
販売所価格

販売所での価格は、3,978,500円。
写真ではPC画面になっていますが、アプリでの簡単購入も同じ価格になります。
取引所価格

取引所価格は、3,850,000円あたりで取引されていることがわかります。
この画像の意味は、
0.02BTCを、3,857,200円で取引をしている人がいる。
0.007BTCを、3,856,750円で取引している人がいる。
と言うことです。
先ほどの、販売所価格と比べると、
3,978,500-3,850,000=128,500円
1BTC(ビットコイン)購入するのに、約13万円もの差が出ていることが分かります。
1BTC(ビットコイン)も、大きな投資をすることは少ないかもしれませんが、たとえば0.01BTCを購入するだけでも、1300円もの違いが出てきます。
1,300円あれば、豪華なランチが食べてれますよね!
販売所での購入のやり方

- 買い板のレートチェック
- 取引レートを決める
- 注文数を決める
- 概算の確認
- 「買い」を選択して、注文する
たった、この5ステップで完了です。作業時間は、1分くらいでしょう。
確かに、販売所での購入の方が簡単です。10秒くらいで終わります。
しかし、そこにたった50秒ほど加えるだけで、販売所に比べてかなりお得な値段で取引所では購入することができます。

ビットコインを購入するなら、手数料0円のコインチェック!
ビットコインを購入するのであれば、コインチェックがおすすめ!!
- アプリがわかりやすく、初心者には使いやすい!
- 国内最大規模の暗号通貨取引業者
- 取り扱い通貨は、国内No.1
- ビットコインの取引手数料が0円!
//これからコインチェックを開いて、投資する方におすすめ//
⇨無料口座開設して、2,500円分のビットコインをゲットしよう!
・ガチホールドの略称。私は1BTC=2,000万円以上になるまで、売却予定はありません。
・2018年から資産は10倍に!まだまだ上がる可能性大!
・今からでも遅くはない。今から20倍以上になってもおかしくない。
・つみたて投資での参入にもかなり有利!
仮想通貨投資におすすめ!国内人気No.1!

マレーシア移住記念により、期間限定で無料でアドバイスします!!
個別の投資先を聞きたい人はこちら(無料)